独身アラサー高身長女性の日々

独身アラサー、172センチの高身長女性の日々生活をただただ綴ります。1DKのマンションに、セキセイインコと暮らしています。目標は、健康的な生活を送って、自分を褒めてて褒めて褒めまくること。

クラシック三昧な非日常

3連休は、毎年恒例母とクラシックフェスティバル、その名も


ラ・フォル・ジュルネ



に行ってきたよ。クラシックが3日間、格安で聞きまくれる祭典。毎年東京駅宿泊して、2日間クラシック三昧。


この祭典、10年以上通ってて、まだ有名じゃない初回から行ってて、長い年月ですね。


私クラシック大好きでして、大学までピアノしてたからラブでして。今年は、チャイコフスキー、ラヴェル、ラフマニノフ、リムスキーコルサコフ、たくさん聞いたのです。


やばいね、非日常すぎて脳内タイムスリップだね。外国人いっぱいいて、目の保養だったね。イケメンと美人さんたくさん。だれか抱きしめて。


そんな1日目は、サラダランチ食べてボリューミー。ふー!女子力あげたぜ!



やっぱり、私が唯一感動で涙流せて、ブワっと鳥肌がたつのが、オーケストラなんですよね。猫なら全身毛が逆立ってるよ。


それくらい、好きー!


2日目は、空き時間に一般参賀は無理だったけど取り敢えず皇居の庭園散策。新天皇おめでとうございます。



こちらも外国人さん、いぱーい。

エンペラーだからね。


戻ってきてまたクラシック!

いやー、いいね。若い有名ピアニストさんは、エネルギッシュ!現役時代に戻ってまた弾けたら気持ちいいだろーなー。


今はもう、私の指は、化石だわ。


明日からまたいつものお仕事!


非日常が楽しめるのは日常があるからだね。何気ない日常は大切だよ。感謝を忘れずにまた頑張ろうぜ!


帰ってきてプログラム広げたら、鳥の小太郎乱入。


BONSAI huuu!

なんでしょう。天気が良い日って、家にいるのがもったいないから、外に出たくなるー。独身で一人暮らしは気楽だけど、家に籠っていると寂しさを感じるのが玉に傷ですよ。基本寂しがりーな性格だからなのと、今は外に出たい症候群。


ってなわけで、近くにどうやら「盆栽美術館」なるものがあるそうで、ちょっくら行ってきました。お金は使いたくないから、本日の出費、入館料の300円のみ。よっしゃ!安いぜ。



盆栽が好きかって?いーやまったく、日常生活とは無縁ですわ。日本庭園や神社は好きなんですけどね。でも、なんか、感じました。いや、何がって言われると「え?あのあれ、なんかすごかった。」と語彙力の乏しさが目立つけどね。


すごかった。





だって、樹齢1000年ですよ?この盆栽様。
1000年前っていったら、えーと、今が2019年だから、単純に1019年この辺りはまだ鎌倉時代も始まってないから、調べたら藤原道長さんとかの時代ってことでして。


やっべ長生きなわけですよ。そういうのって、興奮しません?この盆栽様は、歴史のすべてを見てきたんだなー、って思うと、え?あの足利さんも、織田さんも、家康さんも、もしかしたら見ていたかもしれないって考えると。


うらやましー!ってならないです?


盆栽のここの、この剪定が、とか、この根のはり方が、とか、そういうのは、まったく見ずに、盆栽様が生きた歴史に感動してきました。もちろん、形も素敵でしたけどね。


家にインテリアとして盆栽があったら、素敵かも、と思いながらも。


たっけ!高ェ。
盆栽高ェ。フェイクグリーンにしようと思った今日の旅でした。


そういえば、結構外国人さんが多かったので、海外の人にも盆栽様は人気なんですね。いつのまにか盆栽に様がついてしまった…。いやでも、生きた年月を考えると、もはや様どころか殿ですね。


外食な気分だもん

さて、今日は朝から


外で食べたるわ!


な気分でして、美味しいものを求めて彷徨いました。大宮ぶらついて、結局家の近くで落ち着くという。


あ、でも、タイムセールを見つけて、このトマト、100円で買えました。近くの西友は1個で100円だから、やばい得した。アスパラ60円だったの。やべー、得した。やっほい!




明日はアスパラ炒めと、トマトの中華炒めにしようぜ。そうしようぜ。


話戻って、一人飲み、大好きです。


ゆったりまったり家の近く飲み。素晴らしいね。今日は、でーん。


混ぜる前に写真撮るの忘れた。

これとマッコリ。マッコリ激ウマ。




家から徒歩2分の韓国料理屋さん。アットホームでステキ。月一で通いたい。パリパリお焦げ最高やっほい。


最近一人暮らしで質素な食事だったから、肉を欲するよ。牛を欲するよ。でも、ビビンバの誘惑に負けてビビンバってきたよ。


明日から3連休、さて、初日は家事に勤しんで、映画をみようかな。スパイダーマンにハマってる今日この頃。